
金運アップを望むなら2018年は神社へ行ってみよう
2018年こそ浪費癖を治したいなら神社へ行こう
「お金に困らないように金運に恵まれたい!」そう思っている人の中には、ついついお金を使ってしまう「浪費癖」がある人も少なくないでしょう。大きな買い物でなくても、ちょっとした金額を頻繁に使っていると、すぐにお金はなくなってしまいます。
そんな浪費癖も、金運が上がる神社に参拝することで止めることができるのをご存じですか?神社への参拝は、「願いを叶えてください」とお願いするというよりも、「願いを叶えるために頑張るので見守っていてください」と神様にお伝えすることが大切です。
また、願いを叶えるためにより良い暮らしができるよう、気持ちを改める意味もあります。金運が上がる神社に参拝することで、自然と無駄遣いをしないように意識するようになれます。浪費癖が止まれば、あなた自身の財運もどんどんアップしていくことでしょう。
足繁く金運アップの神社に通うのが鍵!
臨時収入に恵まれたいときは、金運が上がる神社へ頻繁に参拝しましょう。自分が持っている金運を上昇させる方法のひとつに、「金運体質になる」ことが挙げられます。
思わぬボーナスが舞い込んできたり、宝くじの的中率がアップする金運体質になるために効果的なのは、心身を清め、人や動物・物が持っているエネルギーを最大限に引き出してくれる場所へ出かけて、そのパワーを体いっぱいに取り入れることです。
神社はそうした強力なパワーがある場所ですから、ぜひ頻繁に足を運んでエネルギーをしっかり取り込みましょう。神社はいわゆるパワースポットであるだけでなく、そもそもは神様をお祀りしているところなので、無礼のない態度で参拝することが大切です。また、心を研ぎ澄まして、清らかな状態で参拝すると、エネルギーを取り込みやすくなります。
金運アップしたいならお財布にお守りを入れよう
金運に恵まれたいときは、金運が上がる神社のお守りを財布に入れておきましょう。財布自体にも神様のご加護を得られるため、金運アップの効果が倍増します。
金運が上がる神社に限らず、神社へ参拝したときにお守りをいただく人も多いと思いますが、財布に入れるものは金運アップのパワーが強力なところのものを入れるのが良いでしょう。
昔から金運をつかさどるとされてきたヘビや、「お金が返ってくる」という意味でのカエル、「不苦労」の語呂合わせでフクロウをモチーフにしたものなど、最近では金運上昇効果を重視して縁起物をかたどったお守りもあります。
そうしたお守りがあれば、ぜひ選びたいですね。お守りはお札やカードなどとは別のポケットに入れ、気に入った神社やいつも参拝する神社のものをひとつだけ入れておくようにしましょう。