運勢アップコラム

風水を取り入れて2018年は幸運を導いていきましょう!

column3

風水って何?

「風水」とは、「気」の流れを整えて開運を目指す方法のこと。「気」とは、大地や自然に宿る強力なエネルギーのことです。目には見えませんが、私たちの周りには良いエネルギーも悪いエネルギーもたくさん存在し、絶えず流動して私たちに影響を与えています。

「元気」や「勇気」「やる気」など「気」のつく言葉がたくさんあることからもわかる通り、「気」によって私たちの状態や運気は左右されるのです。この「気」を整え、良いエネルギーを取り込みやすい状態を作る方法が「風水」。

「気」の流れは土地や物の配置、建物の形状・向きなど、環境によってコントロールできることがわかっています。私たちが生まれ持った「運」を、環境を整えることによって増幅していく、これが風水の考え方です。

つまり、風水とは運気を上げるための環境学なのです。

風水って当たるの?

戦乱時代に終止符を打ち、江戸時代の礎を築いたことで有名なあの徳川家康も風水を利用していたと言われています。それまで日本の都と言えば京都でした。関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康は、なぜ当時未開の土地だった江戸に都を移したのでしょうか。

それは家康公が風水に多大な信頼を寄せていたからだとされています。家康公には天海僧正という、方位学や占いに精通した宰相がついていました。彼のアドバイスに従い、徳川家康は風水的に良い土地である江戸を整備し、幕府を置いたのだと考えられています。

それまで湿地や草原が広がる手つかずの状態だった江戸は、その後目覚ましい発展を遂げました。

400年余り経った現在でも「東京」と言う世界に誇れる大都市として存在しています。風水の力のおかげで、私たちの現在の生活があると言っても過言ではありません。

風水の基本

風水と言えば運気アップのアイテムを部屋に置くというイメージが強いかもしれませんが、その前に掃除をしなくては意味がありません。掃除は風水の基本です。

良いエネルギーは、汚れている場所には近づきません。部屋が汚れていると悪いエネルギーだけがどんどん溜まり、運気が淀んでしまいます。掃除をすることで、邪気を追い払い、良いエネルギーを呼び込みやすくなるでしょう。

アイテムを置く前に、まずは部屋を徹底的にキレイにしてください。特に押し入れの奥に眠っている不用品を捨てることがポイントです。

また床に物を置かず、きちんと棚やクローゼットに収納しましょう。掃き掃除・拭き掃除で埃やゴミをなくし、しっかり換気をすることも大切です。部屋をキレイにすることで、気の流れが良くなり、運気がアップするでしょう。